悲しい伝説と歴史が眠るパワースポット、イアオ渓谷
イアオ渓谷州立公園の中には、イアオ・ニードルと呼ばれる大きくて細長い岩があります。
緑に覆われて突き出した岩は、伝説でも歴史でも悲しい話が残っています。
このイアオ・ニードルは、元々半漁人の神プウオカモアであったと言われています。
プウオカモアはマウイの娘イアオの恋人です。
しかし2人の仲を認められないマウイは、プウオカモアを岩に変えてしまうのです。
伝説ではそんな引き裂かれた悲しい恋のお話が残っています。
そして歴史上では、イアオ渓谷は戦地として激しい戦いが繰り広げられた場所でした。
カメハメハ大王がハワイを統一することとなった戦いケパニワイの戦いの地なのです。
この戦いは、カメハメハ大王の進軍の中で最も悲惨な戦いであったと言われています。
そして、イアオ・ニードルはマウイ軍の監視台として利用されていたのです。
美しい眺めが楽しめるイアオ渓谷ですが、そのように悲しいお話も残っているんですね。
しかし悲しいだけではありません。
イアオ渓谷は古来、マウイ島の王などが埋葬された神聖な場所なのです。
古代のハワイアンは遺骨には「マナ」という特別な力が宿っていると信じていましたので、遺骨を掘り起こされないような場所にしっかりと埋葬をしていました。
その中でも王などの位の高い人が埋葬されたのがイアオ渓谷だったのです。
神聖な力のある土地として昔から大切にされてきたマウイ渓谷。
今でもその力を感じて、世界中から人々が集まっているのかもしれませんね。